長野県の安全・安心を守る!
1.地域の安全・安心を守る
①防災・減災、県土強靭化の推進
頻発する災害から「県民の生命・財産を守る」
②新型コロナウイルス対策の推進
コロナ禍から「県民の命を守る」
③県民所得向上の推進
・企業誘致・地場産業の育成と新規産業支援
・DX推進、IT人材の確保・育成
・アフターコロナを見据えた観光振興対策
・スマート農林業の推進
④人口減少・少子化対策の推進
・テレワーク推進による移住者確保
・空き家対策による移住交流の推進
・子育て支援の充実(子育て世代の経済的負担軽減)
⑤持続可能な脱炭素社会づくりの推進
温室効果ガス排出量を2030年度に6割削減、2050年度
にゼロをめざすため再生可能エネルギーの普及拡大な
ど有効な施策の促進
2.福祉の安全・安心を守る
①健康長寿長野県を構築し、高齢者が日本一住みよい長野県に
②医師・看護師・介護士の確保・養成
③障がい者支援の充実
・雇用の確保、高等教育の推進、スポーツの振興、ICT教育の充実
・障がい者共生条例、手話言語条例等の促進
3.教育県の安全・安心を守る
①さらなる学力向上をめざし、次代を担う人材育成
②スポーツを通じての青少年健全育成とその環境整備
(202⑧年開催予定の国スポと障がい者スポーツ大会の成功をめざす)
③悩みを抱える子どもたちへの支援(不登校・いじめ防止対策)
④長野県立大学と地域との連携強化(県立大学設立は3・4期目の公約)
⑤国民文化祭の誘致
・企業誘致・地場産業の育成と新規産業支援
・DX推進、IT人材の確保・育成
・アフターコロナを見据えた観光振興対策
・スマート農林業の推進
・テレワーク推進による移住者確保
・空き家対策による移住交流の推進
・子育て支援の充実(子育て世代の経済的負担軽減)
温室効果ガス排出量を2030年度に6割削減、2050年度
にゼロをめざすため再生可能エネルギーの普及拡大な
ど有効な施策の促進
・雇用の確保、高等教育の推進、スポーツの振興、ICT教育の充実
・障がい者共生条例、手話言語条例等の促進
(202⑧年開催予定の国スポと障がい者スポーツ大会の成功をめざす)
◎経済・雇用対策、福祉・環境問題、地域の諸課題等については尚一層全力で取り組みます
◎行財政改革の推進(議員定数、選挙区の見直し、税金の無駄使い撲滅等)
◎SDGs(持続可能な開発目標)の推進
◎スポーツを活かした中心市街地活性化
◎話すことより、聴くことを重視する議員となります
聴く > 話す